楽天証券でつみたてNISAを始めてみたはいいけど、引き落とし方法ってどれがいいのか迷いますよね。
私は楽天カードを持っていたので、なんとなく楽天カード払い(クレジット決済)にしていました。
で、Twitterとかでも、楽天カード決済がお得とか見ていたので、「オッケー!」と思っていたんですが…
更に楽天ポイントを利用する積立投資設定をしておけば、SPU+1倍で楽天市場での購入がお得になっていたようです。1年以上、気が付きませんでした^^;
この記事では、楽天証券でつみたてNISAをクレジット決済する場合のメリット・デメリットと注意点をまとめているので参考にしてください。
楽天証券でつみたてNISAクレジット決済のメリット
楽天証券でつみたてNISAをするにあたり、楽天カード購入の場合のメリットについてまとめます。
なお、楽天カードで投資信託が購入できるようになったのは、2018年10月28日からのようです。
ちゃんとチェックしておかないとお得情報をどんどん取り逃がしてしまいますね。
つみたてNISA投資信託購入で楽天ポイントが1%もらえる
楽天証券では、つみたてNISAを楽天カードクレジット決済で購入すると、1%のポイント還元(100円につき1P)があります。
つみたてNISAで非課税で運用しながら、さらに楽天ポイントももらえるなんてお得なシステムなんですよね。
つみたてNISAは毎年40万円までが上限です。
つみたてNISA年間40万円を楽天カードで積み立てると、4,000楽天ポイントもGETできるってすごいですよね。
ポイント投資すると楽天市場の買い物がポイント+1倍のSPU対象になる
さらに、楽天ポイントを利用して500円以上の投信購入で、SPU+1倍の達成条件になります。
具体的な例をあげると、
- つみたてNISAで毎月1万円を楽天カード決済で投信積立する
- 積立設定でポイントを「利用する」に設定しておく
↓これで得られるのが
- 100円につき1Pなので100P還元
- 楽天市場での買い物がポイント+1倍ゲット
となります。
つみたてNISAx楽天カードxポイント利用だけで上記のメリットが得られるので、やって損なしです!
私はポイント利用しないで1年以上やってました!
楽天証券でつみたてNISAクレジット決済のデメリット・注意点
楽天証券でつみたてNISAをクレジット決済する場合のデメリットおよび注意点をまとめておきます。
- クレジット決済できるのは楽天カードのみ
- 楽天カードの家族カードは使えない
- つみたてNISAの毎日積立は利用不可
- 上限は5万円
- 楽ラップ、iDeCo、未成年口座、ジュニアNISA口座、法人口座は対象外
積立設定でクレジット決済できるのは楽天カードのみ
投資信託積立で使えるクレジット決済は、楽天カード限定です。ほかのクレカは使えません。
楽天証券でつみたてNISAx楽天カードでクレジット決済
で、購入金額の1%のポイントが還元となります。
楽天カードの家族カードは使えない
楽天証券の投信積立で使えるクレジット決済は楽天の家族カードは使えません。
夫婦でつみたてNISA、楽天証券でクレジット決済の特典を受ける場合は、それぞれが個人の楽天カードを作る必要があります。
楽天証券の公式によると、贈与とみなされ納税が必要となる場合があるとか…
家族カードでのご利用はできません。家族カードをご利用されると、贈与とみなされ納税が必要となる場合があります。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html#skip04
楽天カードは専業主婦でも作れるようなので、カードを作成した方がお得ですね。積立金額も100円から可能なので無理のない範囲でちょっとずつでもやるのがいいように感じます。
仮に毎月1万円積立したら、1年で12万円で楽天カードクレジット決済なら、1,200ポイントつきます。
毎月積立金額 | ポイント付与 | 年間積立額 | 年間ポイント付与 |
---|---|---|---|
5,000円 | 50P | 6万円 | 600P |
10,000円 | 100P | 12万円 | 1200P |
20,000円 | 200P | 24万円 | 2400P |
つみたてNISAの毎日積立は利用不可
つみたてNISAは証券口座から積立だと、毎日積立が選べますが、クレジット決済の場合は毎月1回で、積立日も指定になります。
クレジット決済の注意点
上限額は毎月5万円まで
投資信託を楽天カードで購入するだけで1%ポイント還元なら、たくさん購入すればもっとお得だ!と思いそうですが、楽天カード決済でポイントが還元されるのは、毎月上限5万円までとなります。
つみたてNISAなら、つみたてNISA自体の上限が毎年40万円で、月単位で33,333円です。
基本は5万円以内におさまりますので気にする必要はありませんが、ほかにも投資信託積立をしたい場合は、上限5万円以上はポイントはつかないのでご注意ください。
楽ラップ、iDeCo、未成年口座、ジュニアNISA口座、法人口座は対象外
もし以下のもので楽天カードを使おうと考えていたら注意です。使えません。
- 楽ラップ
- iDeCo
- 未成年口座
- ジュニアNISA口座
- 法人口座
なんでもかんでも楽天カードを使えるわけではないのだった…
逆に、じゃあ何ならいいのか?というと、それ以外の口座での投資信託積立に使えます。
- 対象口座:特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA
- 対象商品:投信積立取扱銘柄、つみたてNISA取扱銘柄
基本的に使えるのは、投資信託の積立の時です。投信のスポット購入にも使えないですし、株、ETFの購入などにもクレジット決済は使えません。
投資信託のスポット購入もクレジット決済は使えない
積立以外をやるなら、楽天証券口座にお金を入れておく必要があります。
ポイントコース設定に注意!
私は、楽天証券でつみたてNISA+クレジット決済で積立開始した時に、ポイントコースが「楽天証券ポイントコース」のままでした。
SPU+1対象になるには、コース設定を「楽天ポイントコース」に設定する必要があります。
【まとめ】楽天証券でつみたてNISAの引き落とし方法は楽天カードクレジット決済がお得!
楽天証券でのつみたてNISAをやるなら、楽天カードのクレジット決済がお得です。
以下のような注意点もありますが、つみたてNISAでクレジット決済にするだけで、1%のポイント還元はメリット大です。
楽天証券のクレジット決済のポイント
- クレジット決済できるのは楽天カードのみ
- 楽天カードの家族カードは使えない
- つみたてNISAの毎日積立は利用不可
- 上限は毎月5万円まで
- 楽ラップ、iDeCo、未成年口座、ジュニアNISA口座、法人口座は対象外