下の子、1歳10ヶ月の来年2016年の保育園入園申し込みに行ってきました。
もし保育園に入ることが出来たら2歳児の入園になります。
うちは夫、私とも自営業で、私は在宅業務なので、フルタイムの外勤の方よりはポイント低いです。
受付の時に、自営業で内勤だと厳しいねえなんて言われたらどうしよう…
断られたらどうしよう…なんて
ビクビクしながら行きましたが、とりあえず申請は受け付けてもらえました。
ビクビクしすぎですかね…
でも、色々ネットの情報とか見ていると、自営業は無理とか書かれているので、心配性の私は、それだけで気に病んでいました。
最近の娘の一時保育の状況を見て、人見知りでママいないと…という娘を保育園に預けるのはどうなんだろう?という葛藤もあります。
でも、2人目を妊娠、出産してから、将来の不安も増大してしまったんですよね。
だから私も稼がねばいけない!
と強く思うわけです。
それに人見知りの性格であれば、幼稚園入園でもおそらく泣いて大変などの心配事はあるでしょうね。
上の子が幼稚園入園のときに、ひたすらお迎えまで泣いていた同級生がいましたので…
でもその子も一ヶ月くらいしたらだいぶ慣れてきていましたし、その後はものすごい活発になって、性格変わったように見えました(笑)
なので、2歳から保育園も一時は辛いなどあるかもしれませんが、娘は、どこかで通る道と思うようにしました。
第一希望の保育園は、最初こじんまりとしたアットホームな感じの保育園にしていたのですが、一時保育で泣き通しで、どうなんだろうと思っていて、この前預けた第二希望の保育園では、初めてなのに泣かなかったのです。
ということで、彼女にはこっちの方が合っているのかも…と思い、最終的にこちらを第一希望の保育園にしました。
受付では、無認可や一時保育などで、月に12日間以上預けていれば加点つきますよ〜と言われました。
やっぱりそうやってどうしても保育園に入れたい場合には、その方法が良いのでしょうね。
どうしても自営業内勤はポイントが低くなるのだと思います。